· 

雷の鳴りおさめ!

【雷の鳴りおさめ!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

   ・

   ・

そろそろ雷が鳴らなくなる頃

「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

と七十二候では言われています。

昔の人は、中国からの七十二候を

農耕の目安として生活していた

と言われています。

日本では現在では

二十四節気が暦に良く

残されていますが

昔は、更に

またそれを3つに区切って

自然の変化を知らせていたようです。

「暦の上では」と良く言いますが

今でもさまざまな慣習が残されていますね。

ところが

案外注意してみると

まったく暦があてにならない

という訳でもないのです。

ちょうどこの時期などは

雷がなったり

台風が来たりと

本当に昔の人の教えが

役に立ちます。

万が一の災害に備えるためにも

暦の上だけではない

自然の変化に敏感でありたいですね。

日本の風土は

いつまでも昔と変わらずに

四季折々の美しい

自然の豊かな国であって欲しいですね。

 ・

★俳句検定問題集2020年版

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C475V86/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_moNpFbGX5396T

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/19俳句記念日への沢山のご応募有難うございました。2020年度目標達成!800句突破!

皆様からの応援やご協力そして数々の励まし、心から感謝致します。

     ★

★俳句記念日2020ダイジェスト版

https://youtu.be/bDrtYlQi9nI

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

★俳句検定

https://haikukentei.uenotakako.com/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html