①基礎コース

俳句講師養成講座①基礎コース

 

この基礎コースはオンライン俳句講座でのレッスン動画全10章を使い、更に充実した内容の「俳句の旅」全7章では、芭蕉の「奥の細道」を45抄に細かく分けて一冊を丸ごと熟読したことになるような仕組みとなっています。

 

その上で、新たに設けましたオンラインによる俳句講師養成講座の全5章を学びたい方は②③とお進みください。

 

かなりの内容ですが、オンライン講座のためにレッスン動画を見ながら週刻みのプログラムを臨場感あふれる解説で受講して頂けます。

 

 


俳句講座

全10章から成る俳句の入門講座

 

俳句講座目次
第1章 俳句とは
第2章 凝縮性とは
第3章 具象性とは
第4章 普遍性とは 
第5章 俳句のルール
第6章 実作のコツ
第7章 上達のポイント
第8章 句会とは
第9章 俳句の習慣
第10章 終わりに

 

10章すべてマスターして頂ければ、これでもうあなたも俳句の達人です!

 

俳句の旅

芭蕉の「奥の細道」の全てを網羅できる読み物的なオンライン講座です。

全7章45編

講座メニュー

第1章 旅立ち
No1 1 序章  2 旅立

No2    1 草加  2 室の八島   3 仏五左衛門

第2章 白川の関
No3    1 日光  2 那須    3 黒羽
No4    1 雲巖寺  2殺生石・遊行柳3白川の関

第3章 仙台へ
No5    1 須賀川  2 あさか山 3 しのぶの里
No6    1佐藤庄司が旧跡  2飯塚 3笠島  4武隈

第4章 松島
No7    1 宮城野  2壺の碑 3末の松山4塩がま
No8    1 松島  2 石の巻

第5章 立石寺

No9    1 平泉   2 尿前の関
No10   1 尾花沢  2 立石寺
No11   1 最上川 2 羽黒  3 酒田

第6章 金沢へ
No12   1 象潟 2越後路 3一振4那古の浦
No13   1 金沢   2 小松

第7章 北陸から大垣まで
No14   1 那古  2山中 3 全昌寺・汐越の松
         4 天竜寺・永平寺
No15   1 等栽 2 敦賀 3 種の浜 4 大垣

 

原文から現代語訳にあらすじの解説が付いて、江戸時代から現代にいたるまでの時代を越えたロングランから人生哲学を学びましょう。

 

 

俳句講師養成講座

俳句の講師を目指す方のための講座。全5章から成るこれまでのオンライン講座の集大成です。

 

俳句講師養成講座目次
第1章 俳句とは
第2章 俳句の実践
第3章 どう活用するか
第4章 講座の開き方
第5章 句会のやり方

 

この講座は俳句の達人である匠に多くの俳句ファンへの伝道師になって頂きたく作った講座です。

一人でも多くの方に自由に俳句に親しんで頂けるよう素晴らしい講師となるためのレッスンとしてご用意いたしました。①の基礎コースとは別の講座となります。



俳句講師養成講座(①~③コース共通)            俳句講師養成講座(②③養成コースのみ)

俳句検定

どのコースの方も自由に受検出来ます。

俳句の基礎から応用まで

俳句の知識を身に付け

毎日の生活に上手く活かしながら

俳句の匠になるための検定です。

合格者は養成講座を受験することが出来ます。 

実践研修

②③の俳句養成講座のプログラムを

受講され見事に俳句検定に合格された方が

実際に講師になられるために

最終目標として体験していただく模擬講師研修です。

この研修でどのような点が実践に向けて注意したら良いのか

実際の経験から学んで頂きます。

 


 

 

これらの講座のプログラムをすべて終了された方には

NBSグループが維持運営致しておりますNBSアカデミーよりNBSA認定俳句講師の資格が与えられます。