· 

お月見団子はどうしてお供えするの?

【お月見団子はどうしてお供えするの?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

 ・

 ・

秋は月が綺麗な季節ですね。

今年のお月見は

10月1日頃のようですが

このお月見には秋の七草を飾ったり

お団子をお供えしたりしますね。

お芋や栗などもお供えします。

その年に取れたお芋や栗を

お供えするのは解りますが

御団子は何でお供えするのでしょうか?

だいたい日本ではお餅が

お目出度い時の食べ物ですね。

この御団子は

どんな意味があるのでしょうか?

御団子もほぼお餅と

同じような意味かと考えますが

どうやら

お月見の御団子は

お米の粉で作る様です。

搗いて作るお餅と少し違いますね。

その年の米の豊作に感謝して

また来年の豊作を祈願するためだそうです。

そして、その御団子を食べると

お月様の力を分けてもらえて

健康と幸せを成就することが出来ると

信じられてきました。

このお供えの御団子を食べる風習は

江戸時代の頃から

定着してきたらしいです。

七夕伝説をふと思い出しますね。

七夕では月の兎がお餅を搗いていますが

十五夜様のお月見では

真ん丸のお月さまに御団子を見たてて

豊作を感謝して頂いていたのですね。

手作りの御団子は少なくなりましたが

お月見には

お芋や栗と一緒に

まん丸い御団子を頂いて

健康と幸福をお月様から

頂きましょう。

そんな不思議な力が

江戸時代から変らずに

お月様には今でも

やっぱりあるようですね。

★俳句検定問題集2020年版

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C475V86/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_moNpFbGX5396T

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/19俳句記念日への沢山のご応募有難うございました。2020年度目標達成!800句突破!

皆様からの応援やご協力そして数々の励まし、心から感謝致します。

     ★

★俳句記念日2020ダイジェスト版

https://youtu.be/bDrtYlQi9nI

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

★俳句検定

https://haikukentei.uenotakako.com/