☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡
【俳句日記「旅はじめ」!?!】NBSAcademy便り
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
・
・
今日は俳句日記のご紹介です。
残暑酷暑極暑の厳しい毎日が続きますが
2000年から始まった
この二十一世紀に
私たちはこれまでに経験のない
すさまじいほどの時代の変化を
目の当たりにして来ました。
・
・
そんな、二十一世紀初めの
2001年の一月の俳句日記です。
この年は「旅はじめ」の俳句から始まっています。
まだまだ世の中景気の動向が
少し心配という感じでした。
・
・
俳句ではその年の最初の旅を
「旅はじめ」と言います。
勿論、新年の季語です。
・
・
毎年カレンダーに合わせた生活が
二十一世紀を迎えて
少しづつ不自然になりましたね。
今では夏になると記録更新!!!
驚く変化です!!!
・
・
良く日本の文学の起こりは
日記にある!
とも言われているくらいに
日ごろの出来事を書き留める
そして誰かに伝えること
それが文章の始まりなのですね。
・
・
こんなご時世だからこそ
昔から先人たちが書き記してくれた
俳句日記を書いて
日々の生活を豊かに楽しく
過ごしたいものです。
・
・
自分を見直し自分を知る
そんな大切なこころのよりどころにもなる
俳句日記をもう二十年書き続けてきて
やっぱり作句の原点だと感じます。
・
・
これから俳句日記で綴られた
俳句全集の今年の発売を記念して
前回2000年からの第1弾に収録されている
俳句日記の数々をほんの一部
ご紹介いたしま~す。
・
・
それでは、2000年から2010年までの
10年間をまとめました俳句日記から
今日は2001年の俳句をご鑑賞ください。
・
・
【2001年1月の俳句抜粋】
九州の旅
1月 1日 月曜日(元旦) 初日の出デッキに潮の飛沫翔ぶ
1月 2日 火曜日 賜りし白き破魔矢に波穂乗せ
1月 3日 水曜日 三ヶ日沖のキャビンに盃交はし
1月 4日 木曜日 波の穂の白き浮島初景色
1月11日 木曜日 初句会夢を袂に帯しめて
1月16日 火曜日 千両をまあるく活けて新世紀
1月28日 日曜日 暮れ泥む葱の白さに月やどる
・
・
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★俳句講師養成講座詳細ははこちら
https://nbsgacademy.jimdofree.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html