· 

六月には夏至がある!?

【六月には夏至がある!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

緊急事態宣言延長下!!!

まだまだ続くコロナ禍ですが

季節は巡り二度目の6月です。

六月には梅雨がありますが

忘れてはならないのが「夏至」です。

俳句では、勿論、夏の季語です。

今年は、6月21日頃に当たる様です。

北半球ではこの日が

一年の内で最も昼が長い日となります。

この頃には夏の太陽の恵みに感謝して

さまざまなお祭りがありますが

長い昼の太陽の力を信じて

夫婦岩では日の出を拝んだり

短い夜に蛍狩りを楽しんだりする

風習があります。

 ・

 ・

夏至のあと半夏生までの間に

田植えを終わらせる風習なども

暦に合わせて生活してきた

昔の人々の農耕に合わせた知恵ですね。

太陽と雨が恵みとなり

五穀豊穣を願う人々の

長い歴史の名残りです。

最近では、蛍狩りが出来る

田んぼが減り

山の奥の清流や

観光のために保存されているような

一部の場所でしか味わえないものですが

昔は田んぼには夏になると

蛍がいたものです。

田植えの後の田んぼに

蛍が飛んで来て

虫籠に捕まえて夜の部屋に

蛍が灯るのを楽しんだりしました。

今では、そんな田んぼすら

随分減って

蛍が飛んでいる姿は

まったく見られませんね。

コロナ禍では観光地に

蛍狩り目当てに出かけることも

出来ません。

自粛協力の毎日です。

猛暑が来るこのあと

一体いつまでこんな生活が続くのでしょうか!!!

一日も早いコロナ禍の終焉を祈ります。

★俳句記念日情報

https://haikukinennbi.jimdofree.com/

 

★俳句講師養成講座詳細ははこちら

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html