【梅の実の頃だから梅雨!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
・
・
緊急事態宣言延長下!!!
とは言え6月ともなれば
例年通り梅雨の季節です。
俳句では、勿論、夏の季語です。
「梅雨晴れ間」「梅雨明け」「走り梅雨」「長梅雨」「戻り梅雨」
などなど沢山の季語があります。
・
・
そもそも「梅雨」とは
梅の雨と書きます。
これは、梅の実が生る頃に
じとじとと降り続く長雨のことを
梅の実の生る頃の雨という意味で
「梅雨」と呼ぶようになったと言われます。
今年は五月雨のころから
全国各地で早くも梅雨だと言われていました。
俳句では、五月の頃の長雨を「五月雨」
梅の実の生る頃の長雨を「梅雨」
と区別していますが
その年によっては重なることもあるのですね。
・
・
最近ではこのような
気候の変化が激しく
従来通りの感覚では長い猛暑をはじめ
上手く言い表せなくなりました。
・
・
時代と共に何かが変化している
そんな気がします。
それでも世界中が
この地球上で暮らして行く限り
太陽系の長い年月のサイクルは
変化しながらも続いてゆきます。
・
・
環境問題がコロナ禍の影で
徐々に取り上げられてきていますが
人間がもたらす自然破壊が
その元であろうと云う事は
以前から盛んに叫ばれています。
・
・
コロナ禍が少しでも早くおさまり
夏にはレジャーが楽しめる
美しい地球に戻るといいです。
きっとあと少しの辛抱ですね。
自然はいつでも私達の心を
優しく癒してくれていますから。
・
・
★俳句記念日情報
https://haikukinennbi.jimdofree.com/
★俳句講師養成講座詳細ははこちら
https://nbsgacademy.jimdofree.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html