· 

西瓜は夏の風物詩?!

【西瓜は夏の風物詩?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

緊急事態宣言延長中!!!

夏になるとマスクが辛いものですね。

コロナ禍の自粛生活では

まずはマスクですが

夏になると暑くて辛いのが当たり前です。

こんな毎日の癒しに

夏と言えば何があるでしょうか?

ネットランキングでは

1位が西瓜だそうです。

西瓜と言うと夏休みを想い出しますね。

子供の頃の夏の思い出には

海水浴と西瓜が付き物です。

そして何は無くても夏は西瓜!

現代の暦はカレンダーですから

8月に食べ頃の西瓜は

確かに夏の風物詩です。

ところが、俳句では「西瓜」は

秋の季語となります。

8月になるとすぐに立秋が来て

秋の気配を感じはじめる季節なのですね。

けれども日本の夏休みは8月が多く

お盆休みも8月が殆どなのです。

ですから8月は夏のイメージです。

最近の長い猛暑では尚のこと

8月は夏の真っ盛りです。

そうして見ると、「西瓜」が秋の季語?

ちょっと不自然に感じます。

そこで、もう少し深堀してみると

西瓜は日本では瓜の仲間とされています。

「瓜」は、俳句では夏の季語なのです。

「糸瓜」などは瓜の仲間でも

俳句では秋の季語です。

海外では「西瓜」をウオーターメロンと言いますね。

これは「メロン」の仲間と言う事でしょう。

俳句でも「メロン」は夏です。

ですから、「西瓜」を「瓜」として捉えて

夏の果物と言うことにしても

良いのではないかと思います。

ちょうど収穫が多い時期が8月なので

夏から秋という半端な頃に

沢山取れることから

これまでの「西瓜」は

秋の季語とされながらも

夏の風物詩としてナンバーワンという

暦とのギャップのややこしさが

また面白い時代の流れですね。

コロナ禍の後には自然環境問題が

やって来ると云いますが

夏と秋の今と昔の感覚のズレは

いつの間にかやって来ている

地球の温暖化の影響なのかも知れません。

    ・

新たな時代がどうやら

コロナ禍の後ろから

じわじわと押し寄せているようです。

 ・

 ・

★俳句講師養成講座詳細ははこちら

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html