· 

初夏には豆が美味しい?!

【初夏には豆が美味しい?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

緊急事態宣言延長中!!!

今年は梅雨が早く来そうですね。

コロナ禍で迎える2度目の梅雨です。

五月の内の長雨は

「五月雨」といわれていて

俳句では、勿論、夏の季語です。

今年は五月雨かと思えば

もう梅雨が心配で

何でも早めが今年の特徴のようです。

そんな初夏に

一早く出回るものに「蚕豆」があります。

俳句では夏の季語で

豆の中では一番早く

市場に出回る豆だと言われています。

この蚕豆を夏の豆として「夏豆」

と呼ぶ地方もあるのですが

実は「夏豆」と言われているのは

以外ですが「枝豆」なんです。

枝豆は俳句では、秋の季語なので

夏豆と言われているのは少し変な気がしますが

「新枝豆」と言われているもので

秋の枝豆と品種の違いでは無いのです。

日本人は早い物好きなので

秋の枝豆を早くから蒔いて

夏の内に収穫してしまうのですね。

今でこそビールに枝豆ですが

昔は月を愛でながら夜風に当たりながら

枝豆を食べていたに違いありませんね。

それを大豆を早く蒔くことで

「夏豆」として新たに売り出して

大当たりですね。

今では枝豆と聞けば

夏の夕暮れのおつまみですね。

「夏豆」と言えば

ちゃんと俳句では夏の季語です。

ところが辞書などには

「夏豆」はソラマメの別称

と書かれています。

「新枝豆」か「蚕豆」かこれは

どちらもそう呼ばれているとしか

解らないようです。

初夏にいち早く売られる「蚕豆」

大豆を早く蒔いて夏には食べられるようにした「新枝豆」

どちらが本当の夏豆なのか比べてみても

結局はどちらも夏に美味しい豆だから

「夏豆」なのだということです。

それではナッツだからナッツはナツの季語なの???

と聞かれてもこれはゴロ合わせではないようです。

   ・

五月雨の季節にはお豆が美味しいのですね。

初夏の緑を引き立てるように

蔓を伸ばして可愛く実る

家庭菜園でもそろそろ夏豆が

稔りの時期を迎えますね。

自然は偉大です。コロナ禍に手こずっている

人間なんてまだまだ小さな存在です。

それでもこれから先を考えると

人間がもたらしたさまざまな弊害を

何とか改善する方法をコロナ禍の生活の中で

そろそろ本気で考えなければならないようです。

★俳句講師養成講座詳細ははこちら

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html