· 

鰹には「初鰹」と「戻り鰹」があるって?!

【鰹には「初鰹」と「戻り鰹」がある?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

もうすぐ夏が来ますね。

日本では初夏の風物詩に

「初鰹」があります。

勿論、俳句では夏の季語です。

鰹はご存知の通り

南の海から海流に乗って

晩春から初夏の頃に

日本に上って来ますね。

「鰹節」なんて懐かしい言葉も

俳句では、勿論、夏の季語です。

料理には欠かせない出汁のもとですね。

「鰹釣り」なんて言葉も夏の季語です。

鰹の一本釣りは威勢が良くて有名ですね。

 ・

 ・

日本人は特に関東の人間は

初物が大好きです!!!

鰹だって同じですね。

「初鰹」をいち早く食べることに

夢中になる人々がいて

「鎌倉を生て出けむ初鰹・・・芭蕉」

という芭蕉の名句も生まれたのです!

緊急事態宣言下の東京では

賑やかな市場に買い出しに

行くわけにはいきませんから

今年も連休中には

お家飲みが主体ですね。

鰹のたたきを買ってきて

ニンニクや生姜でさっぱり頂くのも

またオツな物です!!!

やっぱり日本酒ですね。

しかも早々と冷酒ですね。

そんな自粛のお家飲みも粋なものです!!!

「初鰹」は皆さん良くご存知ですが

実は鰹は秋にも美味しいのです!!!

これは意外に知らない現代っ子が多いです。

鰹には食べ頃の旬が年に2回ある!!!

これは本当です。

なぜなら、鰹は南の海から日本に

はるばる上って来ます。

これが春から初夏です。

そして、どんどん北上して

北海道の南部あたりから降り始めます。

ちょうど東北の三陸の沖の辺りで

秋のなると「戻り鰹」が獲れるのです。

これは産卵のために良く太り

脂がのっている鰹がまた美味しいということで

この時期が2度目の鰹の旬となります。

日本人の特徴でしょうか?

食材としては春と秋の

2回旬がある魚なのですが

俳句の季語としては

「初鰹」は春で「戻り鰹」は特に無いのです。

「鰹」は夏の魚で季語なのですが

秋の「戻り鰹」は残念ながら

季語ではありません。不思議ですね。

兎に角、もうすぐ「初鰹」の季節です。

コロナ禍で食べそびれてしまったら

今年は秋に「戻り鰹」の脂ののった刺身を

一杯飲みながら居酒屋あたりで

頂きたいものですね。

★俳句講師養成講座はこちらから

https://readyup.jp/mentor/59

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html