· 

藤の咲く頃!?

【藤の咲く頃!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

もう藤の花が咲いていますね。

世田谷辺りでも

藤棚に美しい紫の花が

甘い香りを漂わせながら

垂れて咲いています。

俳句では「藤」は春の季語です。

以外でしょう???

実は私は、俳句を始めてから

随分たってから藤の花は

晩春に咲くことが解りました。

野山で藤の花を見かけるのは

以外に遅く関東では

5月の初め頃が多いのです。

その頃は暦の上では

晩春と立夏の狭間ですから

季節感が難しい頃なのですね。

どちらかと言えば初夏のイメージです。

その頃になると

野山に自生している紫の花に

桐の花があります。

俳句では「桐の花」は夏の季語です。

「桐の花」は上を向いて空へ花開きますが

「藤の花」は枝垂れて咲きます。

同じ紫の花でも

その姿は少々違うのですが

遠くから山を眺めていると

同じ様に感じます。

それでもやはり藤の花は

庭や都会の公園に

藤棚として涼し気に美しく

整えられて咲いている

その姿はとても美しく

房をなして枝垂れる可憐さが

やはり春の花なのだなァ~!!!

とつくづく感じます。

桜につづいて自然の野山を

美しく笑わせてくれるのは

やはり藤の花ですね。

俳句では春の山を

「山笑う」といいます。

これも日本語の表現の面白い特徴ですね。

コロナ禍にも自然は偉大です。

美しく可憐な春の花たちは

我先にと今年も咲き誇っています。

★俳句講師養成講座はこちらから

https://readyup.jp/mentor/59

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html