· 

雀の巣作り?!?

【雀の巣作り?!?】

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

今日は三月十五日になります。

緊急事態宣言再発令中!!!

あと1週間で何とか感染拡大が

抑えられるといいです。

今週ははや春分の日があります。

暑さ寒さも彼岸までといいますが

そろそろ寒さが和らいでくれると良いですね。

この頃になると

暦の上では「雀始巣」すずめはじめてすくう

七十二候ではそう呼ばれていました。

全国各地でさまざまな鳥たちが

巣作りを始める季節だという意味なのです。

ちょうど春分を挟んだ3日間の

お彼岸もやって来ます。

人間はご先祖様を敬い

極楽浄土へ行けるようにと

お墓参りをします。

鳥たちは命を育む巣を作り

子孫繁栄のために

忙しく営みを始めます。

  ・

  ・

鳥の中でも雀などは

町中や家の軒下、電信柱、瓦屋根のすき間

などなど人との関りが深い鳥ですね。

昔ばなしにも「舌きり雀」なんて

お話しもありますね。

大人になれば忘れていますが

雀のお宿からお土産を貰ってくるのですが

家に帰るまでは開けてはならないという

厳しいお約束があります。

日本の昔話にはよくある

お約束ですが

これを守らなければ決して

ご褒美がもらえないという教えです。

民話の世界でも人には犯してはいけない

大切な「約束」がある。

これは社会に出れば必ず決まり事があり

いつの世にもそれを守らなければ

決して裕福なご褒美はもらえないという

厳しい戒めです。

昔ばなしには「いいもん」と「わるもん」がいて

約束を守るのは「いいもん」で

破ってしまうのは「わるもん」なんですね。

お話しですから出来過ぎたスチエーションですが

まあ世の中多かれ少なかれ

そんなところなのでしょう。

新型コロナウイルスがまん延して歯止めの効かない

ウイズコロナ時代では

なんかもう何が起きるのが良いのか悪いのか

判断に困りますが

結局は人間は生きている者なのです。

生きものなのですね。

嘘をついたり喧嘩をしたり

怪我もすれば病気もする。

そんな人間の弱さを昔ばなしは

教えてくれています。

雀が巣を作り始めて

命の営みがはじまり

秋になるまで

その営みは何回も繰り返されます。

産卵し子供を育てるのは

一年に一度しかないのでは無く

何回も繰り返されることを

始めて知りました。

巣をつくることは

そこで暮らしを始める事ですね。

そして何回も繰り返されて

いつか寒い冬が来るまで

大切な巣で子供達を守って生活します。

コロナ禍を元気に生きたい人間の近くで

いつも「ちゅんちゅん」鳴いている

かわいい雀たちが

まさかいなくならないように

自然の変化には充分気を付けて

これからの時代を

生きて行かなければなりません。

新型コロナウイルスの感染拡大が一日でも早く

おさまりあたりまえの日常が

どうか戻りますように

心からお祈りしてマスクに手洗いで

自粛協力して過ごしてゆくしか

今私達に出来ることはそんなくらいですが

確実にコロナ禍が

終焉に向かいますように

毎日いのるような気持ちですね。

  ・

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※配信解除ご希望の方はこちら

https://www.agentmail.jp/form/delete/5795/