· 

青虫って菜虫のこと?!

【青虫って菜虫のこと?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

三月も半ばになると

小さな虫たちが動き始めますね。

七十二候ではそろそろ

「菜虫化蝶」なむしちょうとなる

と言う季節になります。

意味は読んで字のごとく

菜虫が蝶になるころですよ。

という意味ですが

それでは「菜虫」???

最近ではあまり聞かない名前ですね。

「菜虫」は紋白蝶の幼虫の呼び名です。

紋白蝶は卵から幼虫になり

蛹(さなぎ)になって成虫になります。

そして、一年の内に

何回も親から子へ孫へと

世代交代を繰り返します。

冬を越す時には蛹となり

春には成虫の紋白蝶になります。

つまり一年の内に何回も卵から成虫になり

またその成虫が卵を産み成虫になり

またその成虫が卵を産み繰り返して

5~6回も世代交代すると云います。

驚きですね。

そんな紋白蝶が幼虫の時に食べるのが

キャベツやブロッコリーなどの青菜です。

所謂菜っ葉ですね。

ですから畑にいる害虫になるのです。

それでも幼虫は何とか

何回も世代交代しながら

ものすごいサイクルで一年を過ごします。

この幼虫を「菜虫」と呼んでいました。

菜っ葉に着く虫だからです。

  ・

  ・

「菜虫」何だか言われてみれば

聞いたことあるような無いような

余り言いませんよね。

今では「青虫」と呼ばれている

あの秋にいる「芋虫」のような

小さな蚯蚓のような

あの「青虫」のことなのです。

そうなんですねやっぱりあの

菜っ葉を食べる青い虫のことなんです。

昔は「菜虫」と呼んでいたのです。

何となく春に見る

可愛い紋白蝶の幼虫には

「菜虫」という呼び名はピッタリですね。

「毛虫」や「芋虫」より

可愛い「菜虫」がもうすぐ

白くて軽い羽根を

ひらひらとさせながら

お天気のいい畑を飛ぶ姿が

きっと見られます。

東京でも世田谷あたりでは

まだまだ意外と見かけます。

こんなコロナ禍を紋白蝶の

白い姿でくるくると早回りさせて

あっという間にウイズコロナを

脱することが出来たらいいですね。

白い妖精のような紋白蝶が

春風を運んでくれることを信じて

コロナ禍を元気に生き延びなくては!!!

新型コロナウイルスが一日でも早く

おさまりますように心からお祈り致します。

  ・

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html