· 

桃源郷ってあるの?!

【桃源郷ってあるの?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

お雛祭りは先週過ぎてしまいましたが

日本ではまだまだ

桃の花の季節には早いですね。

春になるとまずは

早春を知らせる梅が咲き

次に桃の花が咲き始め

そして、桜が咲きます。

梅、桃、桜の順に咲く

と言われていますが

それでもやっぱり3月初めでは

花が咲くには早いですね。

お雛祭りは中国から伝ったと言われています。

その為に「桃の節句」は旧暦で

桃の花の咲く頃のお祭りです。

そして、中国では桃の花の美しい

「桃源郷」があり理想の楽園だと言われていました。

「桃源郷」の話は案外知らない方が多いです。

中国の陶淵明(とうえんめい)

の描いたものだと云います。

晋の戦乱の時代に、

武陵の漁夫が道に迷い

たどり着いた先で、ある集落を見つけます。

たいへんなもてなしを受け

それが忘れられず

帰宅後再び捜してみました。

けれども再度その集落に

行き着く事はできなかった。

というお話しのようです。

これは、田園詩人であった陶淵明の

理想郷についての想像の物語のようです。

桃の花の咲く下で

お雛祭りのような宮廷の

美しい宴の祭りが繰り広げられていたら

さぞかし素晴らしく夢のような

楽園だったのでしょう。

結局は、そんな理想郷は二度と無いよ!

という教えなのでしょうか。

それとも人間の心の理想とは

一度は夢に見ても

決して二度とは辿り着けない

遥か彼方にある遠いものなのだと言う

戒めなのでしょうか。

この話は、ふと浦島太郎の話を

想い出しました。

こちらは海の底ですが

美しい鯛や鮃と乙姫様に酔いしれて

いつしか時を忘れてお爺さんになってしまった。

というおとぎ話ですね。

この話は玉手箱を開けてしまった

という夢が覚めるきっかけがありますね。

鶴の恩返しなどもそうです。

日本人には約束という

破る事の出来ない大切なことがあり

そのことを守り続けている間は

夢から覚めることはないという

昔からのおとぎ話です。

人の描く理想の世界は

国が違っても儚く実際には

決してそこに住むことは

出来ないようです。

無い物ねだりなのでしょう。

決して実際には無いのが「理想郷」!!!

けれども人はその理想郷を

思い描いてしまいます。

まるで一度は知っているかのごとくに

「天国」と「地獄」のようです。

中国の「桃源郷」のお話しも

田園詩人が作った物語です。

どこかにモデルになった夢の国が

実際にあったかどうかは誰にも解りません。

世界中がコロナ禍に悩まされている

こんな時代には

誰もがマスクなしで暮らせる

理想郷があったらどんなにいいかと

つい考えたりします。

やはり「桃源郷」も人の世の

儚い夢物語なのですね。

きっと終わるコロナ禍を

まだまだ自粛協力しながら

何とか上手く生き抜かなければなりません。

こんなことが二度と無いように

心から祈るばかりです。

  ・

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html