· 

梅干しは伝染病にきく?!?

【梅干しは伝染病にきく?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

緊急事態宣言発令中!

今日は2月3日「立春」です。

いよいよ今日から

暦の上では春となりますね。

「立春」が過ぎると

もうすぐ梅の花が咲き始めます。

  ・

  ・

梅と言えば、梅干しですが

面白い話を見付けました!

梅はその昔、奈良時代には

生菓子と言われていて

桃や枇杷や梨などのように

生でお菓子として食べられていました。

そして、平安中期には

梅干しとして

その効能が文献にも残されています。

鎌倉時代になり

武家社会でも梅干しは

縁起の良い食べ物とされていました。

戦国時代になると兵士たちが常に

梅干しを持ち歩いていたそうです。

江戸時代には紀州の梅干しが

江戸にむけて多く出荷され

江戸の庶民にも食べられるようになり

大晦日や節分には福茶と呼ばれる

梅干しに熱湯をかけたお茶が

飲まれていたそうです。

そうして明治時代になると

日本人の食生活に欠かせない

梅干しがコレラに効いたという

記録があるそうです。

明治11年、和歌山県に

1700人以上の死者が出る

コレラが発生した際に

梅干しには殺菌作用があるとされ

需要が急上昇しました!!!

日清戦争の頃には外地での伝染病が

梅肉のエキスで完治したと言われて

その薬効が見直されたと云います。

現代でも梅干しは

おにぎりやお弁当に入れると

腐らなくなると言われていますし

お茶にもいれますね。

やはり

昔の人からの言い伝えには

一利あるのですね。

殺菌力があるというのは

コロナ禍には嬉しい話です!

どのような時代が来るのか

見当もつきませんが

日本人の梅干し好きは

これからの新たな時代にも

まだまだ続きそうですね。

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html