· 

お雑煮の謂われ?

【お雑煮の謂われ?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

三ヶ日はいかがお過ごしでしたか?

今年はこれまでに無い

異例のお正月でしたね。

こんな年には何は無くても

美味しいお雑煮さえあれば

巣ごもり正月も悪くないものです。

ということで

今年初めの投稿では

お雑煮についてご紹介します。

お雑煮を知らない日本人はいない

と言い切っても過言ではない

そんな日本人の当たり前な

お正月料理ですね。

その謂れは?と言いますと

まずはお正月様にお供えしたものである

ということをご存知ですか?

  ・

  ・

お正月には年神様を

それぞれの家に御迎えします。

そして新年をお祝いしますね。

お雑煮はこの時に

年神(としがみ)様にお供えします。

今では、すでにお雑煮にしたものを

お供えしていますが

昔は、この時に

その年に取れた作物などをお供えして

その供物を煮て

五穀豊穣、無病息災を祈ったとされています。

これがお雑煮の謂われなんですね。

ですから地方によって

その食べ方はさまざまで

土地の産物がお雑煮のものとなっています。

よく関東は濃い味で

関西は白醤油の薄味とか

お餅は丸か四角いか

とかさまざなですが

その土地の産物を年神様へお供えして

それを煮てそこにお餅を加えて

お雑煮としていたのですね。

やはりお雑煮は懐かしいのは

各地の故郷の特産物を使って作るから

日本中の人が必ず美味しく食べる

お正月料理として

未だに必ず食べられいます。

現代では、野菜や鶏肉、魚肉

などを仕立てた汁で煮て

焼いたり茹でたりしたお餅を

加えて頂きます。

海苔を掛けたり三つ葉や柚子を

上から飾り香り付けにしている

お宅も多いですね。

このような状況下では

ステイホームで美味しいもの

や美味しいお酒を飲んで

お正月気分を味わうだけに

自粛協力しておくのも

やむを得ないのかも知れません。

せめて一日でも早く

コロナ禍が収束しますことを

心からお祈りいたします。

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

 

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html