· 

関西では針供養?

【関西では針供養?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

12月8日は関西では「針供養」の日です。

関東では2月8日ですね。

この日は、古い針を

柔らかいお豆腐や蒟蒻などに刺して

供養し、技芸の上達を願う風習です。

この日には針仕事を休むと言われていますが

現代では毎日針仕事を

するような女性もすくなくなり

形ばかりの行事のようですね。

それでも日頃の感謝を込めて

こうした行事の習慣には

お参りをしたりすると

神社仏閣では

以外にちゃんと今でも行事が

行われていて

たまたま出くわしたりすると

得したようなありがたい気分になります。

こうした行事には

よく関東と関西の違いがありますね。

気候や風習の違いなのでしょうが

ちょっと面白いです。

京都風と東京風という感じでしょうか。

関西は商人文化が強く

関東は町人文化が強くあったため

関西ではコミニケーションが重んじられ

関東では江戸の粋が重視されたというようです。

商人と町人ってあまり違わないのかと

軽く考えていましたが

以外に違いは多いようです。

お醤油なんかもそうですよね。

薄口と濃口とあるし

関西弁と東京弁

いろいろあるもんですね。

俳句では江戸時代が中心ですので

案外関東風なのかなァ???

何はともあれ

季節の風物詩は関西でも関東でも

無くさないように

大切にして行きたいですね。

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html