· 

葱さえあれば?

【葱さえあれば?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

寒くなりましたね。

師走えすから北風が

音を立てて身に沁みます。

こんな季節には

何かと欠かせないものに

「葱」があります。

俳句では「葱」は冬の季語です。

現代では一年中かかせない

台所の常備野菜のひとつですが

旬の季節としては

冬によく取れて美味しい野菜です。

柔らかいものですが

白くて長い部分は地中に作るので

根菜のようでもありますね?

日本料理には欠かせない「葱」には

いろいろな呼び名があります。

「根深ねぶか」「一文字ひともじ」

「葱坊主」「葉葱」「白葱」

春に花が咲き冬に食用となります。

「葱坊主」が畑に並んで

はえている姿を見ると

どこか愛嬌がありほのぼのとします。

この葱坊主が葱の花となります。

そして、夏には冷や麦や素麺などの

薬味に欠かせないもので

秋と成ると刺身のツマに細長く刻んだり

そして、旬の冬となると

なべ物やお蕎麦に欠かさずあり

なんといっても

葱をたっぷりの根深汁は

寒いなかでふうふうと温かい汁を啜るだけで

美味しいものですね。

京都の上品な「九条葱」は

葉の緑色の部分を食べる

関西の葉葱の代表で

関東では白い根の部分を食べる

千住の「千住葱」「深谷葱」「矢切葱」

などが有名です。

産地によって旨みの違いがあるようで

それぞれ人気があるとか?!

料理の仕方にもいろいろあり

薬味の他には

味噌汁の「葱汁」

「葱雑炊」「葱ぬた」「葱鍋」

などなど

鴨料理や焼き鳥などにも

よく使われています。

葱は韮や葫のように

生臭いとも言われますが

一年を通して日本料理には

今も昔も欠かすことが出来ない

人気の冬野菜に間違いありません。

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html