· 

冬なのに虹!

【冬なのに虹!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

七十二候ではそろそろ

「虹蔵不見にじかくれてみえず」

という頃になります。

ちょっと意外ではありませんか?!

「虹」!!!

虹は俳句では夏の季語です。

ところが11月の半ば過ぎに

やっと見えなくなる頃というのです。

これは、まさに最近の気候に

ピッタリですよね。

それにしても

虹が11月になって冬にも出る

という事はあるのでしょうか?

現実には稀に冬の虹と言えば

雨上がりに見れるのかも知れませんが

面白い七十二候です。

虹には「白虹」「月光」「霧虹」など

さまざまな呼び名がありますが

「霧虹(きりにじ)」ならば

俳句では秋となりますが

やはり「虹」は俳句では夏の季語です。

冬の初には時雨が多く

中国では虹が出やすい頃でも

あったのでしょうか?

そうと考えると

この時期を「小六月」と言いますので

何となく解ります。

コロナ禍ばかりが心配ですが

これは温暖化とも何か

関りがあるのかもしれない

虹の不思議です。

★俳句検定問題集2020年版

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C475V86/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_moNpFbGX5396T

★俳句講師養成講座

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

★俳句検定

https://haikukentei.uenotakako.com/

 ★セミナーのお申込み

https://eplanning.net-ch.jp/archives/2020/07/1792.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html